つづき
なぜサマースクールを断られたのか。
両親とも外国人の子だって通っているのを見た事もあるのに。
まさか!夫が何かした?
調べてみると、そこは英語を母国語としない子供向けのスクール、でした。
その後、そのスクールにフル通っている子(当時、年中さん)と娘が習い事で一緒になり、お母さんにスクールの事や英語力を聞いてみました。
そのお母さん曰く、スクールには楽しく通っている。けれど、ご両親とも英語を話せないので、家ではほぼ日本語。簡単なセンテンスや単語はは英語で出てくる程度。プリスクールを出た後は、日本の学校に通わせる予定…らしい。
また、週末家族で家の近くの公園で遊んでいたら、外国人の夫を見つけて話しかけてきた子(小学生)がそのスクールに週末だけ通っていました。
その子は、英語が話せる!と言う自信が溢れている子。夫が丁寧に挨拶程度の会話をするとちゃんと受け答えができている。
ただ、それ以上ではない感じ。
どんな勉強方法であれ、それをする事によって自信を持てるのは素晴らしい!ましてや、外国人を見つけて話しかけるなんて!
どの親も、子供に英語ができるようになって欲しいと思っているんだな〜。
ただ…モヤモヤ。
なぜなら、私は
「バイリンガルを育てるのは本当に難しい」と思っているからです。